速度センサーの基板化

リヤスプロケットに付けた磁石を検知してホイールの回転を検出するセンサーを基板化しました。まずは、ちょいちょいと回路を作って、、


ユニバーサル基板に実装して、、、

はいできあがり。

とりあえずホットボンドで仮の防水だけしてありますが、早くケースを作らないとすぐに壊れそう。
- 関連記事
-
-
VT250Fで目指せ北海道ライブ(ファイル保存編) 2017/07/17
-
VT250Fで目指せ北海道ライブ(実践編) 2017/07/08
-
VT250Fで目指せ北海道ライブ(組立編) 2017/07/07
-
VT250Fで目指せ北海道ライブ(準備編) 2017/06/28
-
速度センサーの基板化 2017/04/15
-
Arduinoシフトポジション付きOLEDメーター大改造 2016/12/29
-
GPS時計 2016/08/16
-
点火パルス処理回路設計(更新) 2016/05/08
-
Raspberry Pi 3 2016/03/16
-
スポンサーサイト